八幡市議会 > 2020-03-05 >
令和 2年第 1回定例会−03月05日-02号

  • "医療扶助"(/)
ツイート シェア
  1. 八幡市議会 2020-03-05
    令和 2年第 1回定例会−03月05日-02号


    取得元: 八幡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-04
    令和 2年第 1回定例会−03月05日-02号令和 2年第 1回定例会                                 令和2年3月5日                                 午前10時 開議 1.出席議員      1 番  山 田 美 鈴 議員             2 番  福 田 佐世子 議員             3 番  小 川 直 人 議員             4 番  横須賀 生 也 議員             5 番  鷹 野 雅 生 議員             6 番  奥 村 順 一 議員             7 番  中 村 正 臣 議員             8 番  澤 村 純 子 議員             9 番  亀 田 優 子 議員            10番  清 水 章 好 議員            11番  太 田 克 彦 議員            12番  長 村 善 平 議員            13番  横 山   博 議員            14番  山 田 芳 彦 議員            15番  中 村 正 公 議員            16番  山 本 邦 夫 議員
               17番  岡 田 秀 子 議員            18番  小 北 幸 博 議員            19番  菱 田 明 儀 議員            20番  山 口 克 浩 議員            21番  巌     博 議員 2.欠席議員     な  し 3.説明のため議場に出席した者の職・氏名            堀 口 文 昭 市長            森 下   徹 副市長            足 立 善 計 理事            吉 川 佳 一 理事            道 本 明 典 総務部長            宮 嵜   稔 総務部技監            南 本   晃 市民部長            山 田 俊 士 環境経済部長            辻   和 彦 福祉部長            東     睦 都市整備部長            上 村 文 洋 会計管理者            祝 井 秀 和 消防長            武 用 権 太 上下水道部長            辻   拓 郎 財政課長            谷 口 正 弘 教育長            佐 野 正 樹 教育部長            川 中   尚 教育部次長 4.職務のため議場に出席した事務局職員の職・氏名            大 東 康 之 議会事務局長            尾 亀 永 敏 議会事務局次長            梶 原 寛 人 議会事務局主任 5.議事日程   日程第1    令和年度八幡一般会計補正予算(第4号)案           (議案第14号 市長提出)   日程第2    令和年度八幡市休日応急診療所特別会計補正予算(第1号)案           (議案第15号 市長提出)   日程第3    令和年度八幡駐車場特別会計補正予算(第1号)案           (議案第16号 市長提出)   日程第4    令和年度八幡国民健康保険特別会計補正予算(第1号)案           (議案第17号 市長提出)   日程第5    令和年度八幡介護保険特別会計補正予算(第3号)案           (議案第18号 市長提出)   日程第6    令和年度八幡後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)案           (議案第19号 市長提出)   日程第7    令和年度八幡水道事業会計補正予算(第2号)案           (議案第20号 市長提出) 6.会議に付した事件   日程第1〜日程第7                  午前10時00分 開議山田芳彦 議長  おはようございます。  ただいまの出席議員は21名であります。定足数に達しております。  直ちに本日の会議を開きます。 △日程第1〜日程第7 ○山田芳彦 議長  日程第1、議案第14号、令和年度八幡一般会計補正予算(第4号)案から日程第7、議案第20号、令和年度八幡水道事業会計補正予算(第2号)案までを一括議題といたします。  7議案につきましては、既に提案理由説明を受けておりますので、直ちに質疑に入ります。  山本邦夫議員。          (山本邦夫議員 登壇) ◆山本邦夫 議員  おはようございます。補正予算案について特別会計も含めまして、何点か質問させていただきます。通常、3月議会以外の補正予算のときには大体採決をするのが最終日になっていますが、3月の議会は冒頭での採決で諸準備をする時間がなかったので、いろいろ質問項目を書きますとペーパーで2ページになりまして、細かいことも聞きますが、よろしくお願いいたします。  まず、補正内容一覧表の7ページでございます。総務部職員給与費9,327万円。一般職員退職手当増額ということで、退職者人数が13人から23人、当初の想定よりも10人ふえています。退職する23人の職員の方々の年齢の階層、多くは60歳での定年退職だと思いますが、60歳の方、それから50代、40代、それ以下の方もいらっしゃるのかと思いますが、10年ごと年代区切り人数を教えてください。そして、定年退職以外の途中退職の方の人数の最近の推移について教えてください。  次に、9ページ、民生費です。介護保険特別会計繰出金減額で、ここの項目では961万3,000円となっており、その中の556万4,000円が八幡社会福祉協議会返還に伴う過誤調整分ということになっています。これは以前にここで議論をしたこともありますけれども、介護サービスにおける印鑑不正使用事件とこれに伴う返還金調整分だと思いますが、ここに一つありまして、そして29ページに、介護保険保険給付費居宅介護サービス計画給付費のところにも、八幡社会福祉協議会返還に伴う過誤調整による減額として4,453万2,000円とあります。そして、32ページのところに、基金積立金として介護保険給付費基金積立金で上がっておりまして、その中で八幡社会福祉協議会返還に伴う加算金ということで、ここの部分は全体として747万8,000円ですが、返還加算金分が746万9,000円となって利子分9,000円となっているんですが、このあたりが、社会福祉協議会返還に伴う加算金ですが、これは全て、先ほど言ったような印鑑不正使用事件に伴うものなのかどうか。三つ合計で合わせまして5,700万円強あって、社会福祉協議会による印鑑不正使用事件による返還金は、今年度返還分で全て精算できるのかどうか。社会福祉協議会による返還額総額は幾らになって、次年度にまたがるのであれば今年度分と次年度分ということも含めて教えていただきたいですが、社会福祉協議会による返還総額、今年度分でそれで全て解消できるのかどうか、そういったあたりを教えてください。  そして、13ページです。ここでは、民生費生活保護費扶助費内容欄のところを見ますと、高額医療発生に伴う医療扶助費増額ということで3,000万円。ここで言う高額医療発生に伴う医療扶助費の増額というのは大変大きな額ですけれども、これは1人の医療によるものなのか、何人かのものなのか、そのあたり事情を教えてください。  そして、財源を見ますと、国が75%、2,250万、そして市が750万円となっています。市の負担が25%になっていますけれども、生活保護費扶助費部分で、事務費を除けば全額国負担をすることになっていると理解していますけれども、市が負担をする750万円は、国から交付税などで別途補填されることになるのかどうか、そのあたりを教えてください。  そして、18ページ、教育費関係で、小学校のところでさくら小学校グラウンド整備に2,200万円、繰越明許ということで次年度事業になると。同じグラウンド整備関係では、中学校のところで、そのページの一番下のところに男山中学校グラウンド整備繰越明許ということで、2,500万円が計上されています。それぞれ整備工事内容と方法、実施時期の見通しなどについて教えてください。それぞれ国庫負担分が、さくら小学校の分では30%、男山中学校の分では27%で、微妙に違うんですけれども、そのあたりはどういう事情によるものなのか教えてください。  中央小学校整備事業、18ページの真ん中のところにありますけれども、これは以前からも求めていたエレベーター整備事業に関連するものですけれども、7,200万円。これも繰越明許費財源は国が13%、地方債65%、一般会計で約22%、地方債一般会計を合わせますと87%が市負担となりますけれども、国の負担が低いのはなぜか。そして、適用される国の補助助成制度は、どういったものを活用しているのか教えてください。  関連しまして、地方債65%について、返済時の財源として、または一般会計分に対して国からの交付税補助金とかといったあたりの補填があるのかどうか教えてください。  それと、エレベーター整備事業工事実施時期はどうなるのか教えてください。  関連しまして、学校グラウンド整備、そしてエレベーター整備などについて、私たちは以前から、市全体の計画を示して計画的に実施するよう求めてきましたけれども、今後どのように進めていかれるのか教えてください。  以上でございます。いろいろ多項目にわたっておりますが、よろしくお願いいたします。 ○山田芳彦 議長  理事者、答弁願います。道本総務部長。          (道本明典総務部長 登壇) ◎道本明典 総務部長  山本議員のご質問にお答え申し上げます。  現時点退職する23人の年齢構成でございますが、60歳が14人、なお、これは当初予算では13人としておりましたが、水道事業会計から一般会計のほうに1人増加になっております。それから50代が3人、40代が1人、30代が3人、20代が2人でございます。  次に、定年退職者以外の人数推移でございますが、過去3年間を申し上げますと、平成28年度が15人、平成29年度が13人、平成30年度が9人でございます。 ○山田芳彦 議長  吉川理事。          (吉川佳一理事 登壇) ◎吉川佳一 理事  八幡社会福祉協議会返還金に関するご質問にお答え申し上げます。  八幡社会福祉協議会返還金につきましては、特別会計側にあります居宅介護サービス計画給付費減額分4,453万2,000円と、介護給付費基金積立金増額分のうち返還に伴う加算金746万9,000円、合わせまして返還総額は5,200万1,000円でございます。一般会計介護保険特別会計繰出金減額分につきましては、返還金による特別会計内の歳出減額に伴いまして、市負担分一般会計から特別会計への繰出金について減額するものでございます。金額は556万4,000円でございます。また、返還手続きにつきましては、来年度に持ち越さず、今年度内に完了する予定でございます。 ○山田芳彦 議長  辻福祉部長。          (辻 和彦福祉部長 登壇) ◎辻和彦 福祉部長  生活保護費に関するご質問にお答え申し上げます。  このたびの補正予算の計上につきましては、主に骨髄性白血病の治療が必要となった患者の発生や、複数の末期がん患者在宅医療などに伴う医療費の増加によるものでございます。生活保護制度上におきましては、実施自治体が支出した保護費のうち4分の3を国が、4分の1を実施自治体負担するものとされております。市が負担する4分の1相当額に関しましては、被保護人員等の数値を勘案し、翌年度普通交付税が算定されるものと理解しております。 ○山田芳彦 議長  佐野教育部長。          (佐野正樹教育部長 登壇) ◎佐野正樹 教育部長  グラウンド整備事業費及び中央小学校エレベーター整備事業費についてお答え申し上げます。  まず、さくら小学校及び男山中学校グラウンド整備についてでございますが、男山第三中学校平成22年度実施しました一部土砂補充を含めた表面勾配の取り直し及び排水溝の再整備を行い、排水不良の解消を図りたいと考えております。実施時期につきましては、現在のところ、11月ごろから1月末ごろを目途に工事を行ってまいりたいと考えております。また、国庫支出金の割合が異なっている理由につきましては、男山中学校補助対象外経費を多く見込んでいるためでございます。  次に、中央小学校エレベーター整備事業についてでございますが、財源については、文部科学省学校施設環境改善交付金の活用を予定いたしております。国の負担が低い理由についてでございますが、エレベーター整備に係る交付金は、補助基本額配分基礎額があらかじめ定められており、エレベーター本体部分整備に要する経費のみが算定対象となっております。そのため、エレベーター設置に伴う施設増築部分に要する経費については交付金算定対象外となることから、国の負担が低くなっております。次に、地方債償還時の財源については交付税措置対象となります。工事実施につきましては夏休みを中心に工事を行い、7月から11月を予定いたしております。  次に、今後のグラウンド整備についてでございますが、整備から相当年数を経過し、将来的には改善が必要と認識しておりますが、財源の確保に課題もあり、現時点におきまして具体的な整備計画はございません。  次に、今後のエレベーター整備についてでございますが、まずは中学校にある程度の年数をかけて整備することとしておりますが、障害を持つ児童・生徒が在籍する場合においては、状況に合わせて検討してまいりたいと考えております。 ○山田芳彦 議長  山本議員。 ◆山本邦夫 議員  ありがとうございます。まず、職員退職の問題ですけれども、大体状況はわかりました。20代、30代、40代の階層も結構いらっしゃるんだということで、この点では何か再度の質問とかというよりも、やっぱり八幡市に就職して、私はここで頑張るんだということの情熱を持てるような市政運営を、仕事のあり方というのも大事かと思いますので、これは要望にしておきますので再質問はありません。  あと社会福祉協議会印鑑不正事件の問題ですけれども、これも本会議の場とか委員会で結構聞いている話なので、大まかには再度聞くことはないんですが、もう一遍確認も含めてですけれども、先ほどの答弁だと今年度返済が完了する予定ということで、その予定という部分に何か妙に引っかかるのですが、先ほどおっしゃった5,200万1,000円で、市との部分はこれが全てなのか。予定となると、まだプラスアルファがあるのかという気がするのですが、これがイコールそれが全てだと理解していいかどうか教えていただきたい。  あと市の返還分以外に国と府への返還については、補助は国と府からも入っていますから、それについては前に文教厚生常任委員会で聞いたのか、国民健康保険団体連合会になるのか、介護保険はどうなるのか。そういったところでの調整で、国・府への返還というのがどうなるのか、そのあたりの仕組みも簡単に教えてください。  生活保護費扶助費の件については、市の25%負担部分についても翌年度交付税で算定されるということだったのでわかりました。  あとグラウンド整備の問題について、何度も質問しているんですけれど、市が当初予算発表されたときにマスコミに対して報道資料で出された資料とかがあって、それを見ていますと、学校グラウンド整備については、さくら小学校男山中学校についてでこぼこが目立つグラウンド整備するとありまして、そうなんですよ。でこぼこがあるという話は何年も指摘しても、直らなかったんです。ある意味では、もっと何で機敏にできなかったのかというのを僕は問いたいんです。かといって、それを質問したところで議論にならないかと思いますが、そういうマスコミ資料の中にでこぼこが目立つと書かなければいけないところまで、グラウンド整備を放置したらいけないと思うんです。  今日ここでご紹介したいのは、男山第三中学校工事平成22年度、私ごとですが、一番下のうちの娘が中学三年生のときに整備されて、子どもが言った言葉は、お父さん、男山第三中学校グラウンド水たまりができないようになったというので、物すごく喜んでいました。それはそれで、子どもたちの率直な感想だと思うんです。  ずっと過去の議事録も見てみましたら、平成24年のときに、もうやめられましたけど田辺議員質問があって、こういうふうに紹介されているんです。橋本小学校グラウンドについて、実は昨年四区地区の体育祭前日に雨が降り、グラウンドの水が引き切らないまま体育祭当日を迎えたところ、グラウンド南側排水溝が十分機能せずに大きな水たまりができ、一部テントが張れない状況の中で開会式が行われた。当時の市長である、もう亡くなられましたけど明田市長は、来賓挨拶の中で、グラウンド排水機能整備に着手すると述べられたそうであります。田辺議員はその後、その年の8月に集中豪雨の際、橋本小学校グラウンドにいたら、突然の雷と集中豪雨グラウンドに池のように水が張られてしまい、グラウンドの砂が排水溝に流れ、流れた砂で排水溝が詰まり、排水溝から水があふれ出る様子も確認することができ、排水設備はもちろんのこと、グラウンド全体の再点検と改修が必要だと感じましたという質問をされているんです。  答弁が、グラウンド排水につきましては、学校から特に大きな問題は聞いておりませんがとなっていて、議会で指摘されていても聞いていませんという話になっていて、そういうやりとりをしていたら、いつまでたってもグラウンドなどは整備できないではないですか。そこのところは、今の橋本小学校はどうなりましたかということは、別に答えは要りませんけど、教育委員会学校現場やりとりは、もう少し空気の通りをよくしていただいて、水の通りをよくする方がグラウンドですからいいのかもしれませんけど、そういう改善をきちっとやっぱり基本姿勢として持ってほしいんです。  僕も先ほど、一番最後の項目質問として言ったのは、以前から市全体の計画を示して計画的に実施するように、毎年やれとは僕は言っていないんです。グラウンド整備は欠ける年があってもいい。でも、例えば近隣で言えば高槻市とかなどだったら規模が大きいですから、毎年小学校中学校それぞれ合わせて三つか四つぐらいやっています。そういう形で順次、10年なり15年ぐらいかけて整備をしていく。そういう枠組みを、例えばことしはグラウンド整備であったりとか、それから学校のトイレの改修をするとかという学校設備そのもの改善教育委員会が大きい方向性を持たないと、現場では、この話は教育委員会に言ってもお金をつけてもらえないという諦めがあるんです。今日ここではあえて言いませんけど、信じられないようなことの財源を確保しているのもあるんです。  そういう意味では、基本的にはグラウンド整備、今日はあとエレベーターの話で聞いていますけども、そういった問題については、毎年なくてもいいですけども、先ほどおっしゃったように財政的な裏打ちがないとできませんから、その事情もわかりますけれども、そこのところはよく酌み取っていただきたい。少なくとも、水たまりがいっぱいできて運動会に支障が出るとか、市民がスポーツで利用するとき何かに支障が出ることがない状態というのは、当然それは平日であれば子どもたちの授業にも影響するわけですから、そういったことの整備をきちんとやっていくというその辺の考え方だけ、計画的にやっていくんだということはきちんと公にしていただきたいと思いますので、その点はお答えをいただきたいと思います。  以上です。
    山田芳彦 議長  暫時休憩します。                  午前10時26分 休憩                  ――――――――――――                  午前10時34分 開議山田芳彦 議長  休憩前に引き続き、会議を開きます。  理事者、答弁願います。吉川理事。          (吉川佳一理事 登壇) ◎吉川佳一 理事  八幡社会福祉協議会返還金に関する再質問にお答え申し上げます。  先ほどご答弁させていただきました返還金につきましては総額が5,200万1,000円ですけども、この不正請求分に関しましては、返還方法過誤調整にしましたから請求等精算過誤調整しますので、3月末までの年度内に精算できるという予定で今進めております。3月末までで社会福祉協議会との精算はそれで完了するという意味予定と申し上げました。  国及び府の精算につきましては国民健康保険団体連合会を通じての精算になりますので、当然、社会福祉協議会だけではなくて、全体を含めて翌年度精算となる部分もございますけども、社会福祉協議会というところとの精算につきましては今年度内に終了という予定でございます。 ○山田芳彦 議長  谷口教育長。          (谷口正弘教育長 登壇) ◎谷口正弘 教育長  学校施設整備についてのご質問にお答え申し上げます。  学校施設整備につきましては、基本的には学校管理責任者である校長からその状況等を把握しながら、聞きながら、改修それから整備については計画的にやっていきたいとは考えております。そのためには、校長からのヒアリングということも行っておるわけですけども、今の私の考え方で言えば、教育委員会校長現場との風通しはよいと考えております。ただ、校長の中で、管理職の中で言いにくい状況はつくっていないと考えておりますけども、今後そこら辺も踏まえながらヒアリングはやっていきたいと考えておるところでございます。  また、計画的にやるということも必要なことではありますので、例えばグラウンド整備についてはちょっと違うんですけども、そのほかのことにつきましては、八幡学校施設長寿命化計画の策定も着手していることでございますので、そういったことも踏まえながら、計画的にやっていかなければならないことについては計画的にやっていこうと考えているところでございます。  以上でございます。 ○山田芳彦 議長  ほかに質疑はありませんか。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  これにて質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております日程第1、議案第14号から日程第7、議案第20号までについては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと存じます。これに異議ありませんか。          (「異議なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  異議なしと認めます。よって、日程第1、議案第14号から日程第7、議案第20号までについては、委員会付託を省略することに決しました。  これより日程第1、議案第14号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第1、議案第14号、令和年度八幡一般会計補正予算(第4号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第1、議案第14号は原案のとおり可決されました。  これより日程第2、議案第15号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第2、議案第15号、令和年度八幡市休日応急診療所特別会計補正予算(第1号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第2、議案第15号は原案のとおり可決されました。  これより日程第3、議案第16号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第3、議案第16号、令和年度八幡駐車場特別会計補正予算(第1号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第3、議案第16号は原案のとおり可決されました。  これより日程第4、議案第17号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第4、議案第17号、令和年度八幡国民健康保険特別会計補正予算(第1号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第4、議案第17号は原案のとおり可決されました。  これより日程第5、議案第18号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第5、議案第18号、令和年度八幡介護保険特別会計補正予算(第3号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第5、議案第18号は原案のとおり可決されました。  これより日程第6、議案第19号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第6、議案第19号、令和年度八幡後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第6、議案第19号は原案のとおり可決されました。  これより日程第7、議案第20号の討論に入ります。          (「なし」と言う者あり) ○山田芳彦 議長  討論なしと認めます。  これより日程第7、議案第20号、令和年度八幡水道事業会計補正予算(第2号)案の採決を行います。本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(20名) ○山田芳彦 議長  起立全員であります。よって、日程第7、議案第20号は原案のとおり可決されました。  以上で本日の日程は全て終了いたしました。本日はこれにて散会いたします。次回は明3月6日午前10時から会議を開きますので、ご参集願います。なお、開議通知につきましては省略させていただきますので、ご了承願います。  本日は大変お疲れさまでございました。                  午前10時46分 散会                  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。                       八幡議会議長    山 田 芳 彦                       会議録署名議員    鷹 野 雅 生                       会議録署名議員    岡 田 秀 子...